Log:111108-火/晴/乗り換え間違え過ぎ。
■美少女納品。
昨日、フィギアの原形を納品してきました。
自宅保管時、美少女原形の髪の毛パーツやらがポロポロと
取れるもんで瞬着でくっつけたり、冷や汗もので納品。
まこの手の原形ではアルアル系な話なのですが、私、慣れないもんでね。
そして電車で移動し客先へ。
納品時、クライアント様の前で恐る恐る梱包を解くと
原形は…無事でした。
グッハー!ツイてる俺!
フィギアの女神に微笑みかけられた瞬間!
脇汗ビッチャッチャーのまま、文字通り逃げる様に
クライアント様のビルを脱出。
もうね、ア・バオア・クーでコアファイター見っけた
少年Aの心境ですよw
・そんなこんなで今日、お台場でそのフィギアが
お披露目される展示会。
その移動で電車を乗り換え間違えまくったので自分への
戒めの為ログっておく。
■行き編
会場は「国際展示場」直行。
お台場ですな(注ビックサイトではない)。
新宿→りんかい線→国際展示場で済むはずだったが、新宿駅で人身事故とかでしこたま待たされる。
しびれを切らし、来た電車に乗ってしまえと考え無しで乗車。
それが「りんかい線」ではなく「湘南新宿ライン」である事に
その時点では気付いていなかった…。
(↑新宿駅ではホーム一緒。)
iPodで音楽聞きながら読書していたが、様子がおかしい。
多摩川渡ってる…。
ありゃ!っと気がつくと次は武蔵小杉(新)駅。
やっべぇお台場行くつもりが神奈川県行っちゃった。慌てて飛び降りて引き返す。
その時目の前に飛び込んで来た
武蔵小杉エリア風景のメトロポリスっぷりに驚嘆。
高層ビル立ち並び過ぎ。ほとんどマンションっちう。
そりゃそうだよな、ちょっと油断している間に新宿着いちゃうんだもんな。
エリート層が高層マンション買っちゃうんだろうさ。
計らずもムサコの便利さを実体験。
だもんで向かいのホームに来た電車で都心へUターン。
しかし到着したのが「湘南新宿ライン」ではなく「京浜東北線」。
構わん!とばかりに乗る。
すると今度はりんかい線乗り換え駅の「大崎」には直接行かないという。
京浜東北線の西大崎っていう淋しい駅に着いた時、
「湘南新宿ラインは乗り換えです」ってアナウンスがあるにはあったが
すぐに次の電車が来なそうな佇まい。
(結果的にこの予想は当たっていた)
なのでそのまま京浜東北線で「品川」まで行き、「山手線」で大崎まで一駅スイッチバック。そっからりんかい線でやっとこ国際展示場駅に到着しました。
西大崎~品川間がタモリ倶楽部で鉄道マニアの人々が
喜びそうな風景だった。
■そこまでの思いをして訪問したのに。
・挨拶に行ったクライアント担当者様は緊急事態発生
とかで会場におらんかった…。
でも昨日納めたフィギアの原形はそのまま無事に展示
されていたので一安心。
■帰り編
国際展示場から両国へ。
車だと30分以下のこの距離も乗り継ぎ性がイマイチで
45分以上かかってしまう。
iモードwで調べると、いろいろ行き方ある中で
国際展示場(りんかい線)→大崎→京浜東北線→秋葉原→総武線→両国
が一番楽そう。
とりあえず大崎へ。
着いてから気付く。大崎には京浜東北線入って無い。
そうだよ、行きも京浜東北乗っていて大崎通らないから
品川でスイッチバックしたんじゃんね、俺!
どうやら「大崎」と「大井町」を見間違えた模様。
同じ大でも「大」間違い。
仕方ないので山手線で秋葉原を目指す。
途中、山手線と京浜東北線が平行して走るのだが、
途中まで一緒だった京浜東北が急行の類だったようで
停車駅少なく俺が乗っている山手線を次第に追い抜いていく。
…悔しいw
そして山手線。秋葉原一駅手前の神田迄は記憶あるのだが
寝てしまい、気が付いたらうっかり日暮里。
ニッポリーってどこ?
山手線の上半分ってほとんど俺、縁がないから。
そして駅の表見たら結構乗り過ごしている…。5駅位。
仕方なくまたホームを移り山手線で引き返す。
御徒町、上野。etc。線路沿いには楽し気だが古臭いアレな宿泊施設が多い…。
そして秋葉原到着。
トドメとばかりに駅内ダンジョンで軽く迷いつつ、やっとこさ総武線下り線。
会社到着。ちかれたー…。
はぁなんか電車でGOな気分。乗り鉄バンザイ。
都合どれ位時間ロスしたんだろう今日…。
実際は合計1時間位だったんだろうけど、なんか半日位無駄にした気分…。
疲れちゃいました。
でも普段乗らないエリアの電車乗って見馴れない風景
見られてちょっと楽しかったのもまた正直な気分。
明日以降頑張ってお仕事リカバリーしなくてはな!
とりあえず早く寝よ。
昨日、フィギアの原形を納品してきました。
自宅保管時、美少女原形の髪の毛パーツやらがポロポロと
取れるもんで瞬着でくっつけたり、冷や汗もので納品。
まこの手の原形ではアルアル系な話なのですが、私、慣れないもんでね。
そして電車で移動し客先へ。
納品時、クライアント様の前で恐る恐る梱包を解くと
原形は…無事でした。
グッハー!ツイてる俺!
フィギアの女神に微笑みかけられた瞬間!
脇汗ビッチャッチャーのまま、文字通り逃げる様に
クライアント様のビルを脱出。
もうね、ア・バオア・クーでコアファイター見っけた
少年Aの心境ですよw
・そんなこんなで今日、お台場でそのフィギアが
お披露目される展示会。
その移動で電車を乗り換え間違えまくったので自分への
戒めの為ログっておく。
■行き編
会場は「国際展示場」直行。
お台場ですな(注ビックサイトではない)。
新宿→りんかい線→国際展示場で済むはずだったが、新宿駅で人身事故とかでしこたま待たされる。
しびれを切らし、来た電車に乗ってしまえと考え無しで乗車。
それが「りんかい線」ではなく「湘南新宿ライン」である事に
その時点では気付いていなかった…。
(↑新宿駅ではホーム一緒。)
iPodで音楽聞きながら読書していたが、様子がおかしい。
多摩川渡ってる…。
ありゃ!っと気がつくと次は武蔵小杉(新)駅。
やっべぇお台場行くつもりが神奈川県行っちゃった。慌てて飛び降りて引き返す。
その時目の前に飛び込んで来た
武蔵小杉エリア風景のメトロポリスっぷりに驚嘆。
高層ビル立ち並び過ぎ。ほとんどマンションっちう。
そりゃそうだよな、ちょっと油断している間に新宿着いちゃうんだもんな。
エリート層が高層マンション買っちゃうんだろうさ。
計らずもムサコの便利さを実体験。
だもんで向かいのホームに来た電車で都心へUターン。
しかし到着したのが「湘南新宿ライン」ではなく「京浜東北線」。
構わん!とばかりに乗る。
すると今度はりんかい線乗り換え駅の「大崎」には直接行かないという。
京浜東北線の西大崎っていう淋しい駅に着いた時、
「湘南新宿ラインは乗り換えです」ってアナウンスがあるにはあったが
すぐに次の電車が来なそうな佇まい。
(結果的にこの予想は当たっていた)
なのでそのまま京浜東北線で「品川」まで行き、「山手線」で大崎まで一駅スイッチバック。そっからりんかい線でやっとこ国際展示場駅に到着しました。
西大崎~品川間がタモリ倶楽部で鉄道マニアの人々が
喜びそうな風景だった。
■そこまでの思いをして訪問したのに。
・挨拶に行ったクライアント担当者様は緊急事態発生
とかで会場におらんかった…。
でも昨日納めたフィギアの原形はそのまま無事に展示
されていたので一安心。
■帰り編
国際展示場から両国へ。
車だと30分以下のこの距離も乗り継ぎ性がイマイチで
45分以上かかってしまう。
iモードwで調べると、いろいろ行き方ある中で
国際展示場(りんかい線)→大崎→京浜東北線→秋葉原→総武線→両国
が一番楽そう。
とりあえず大崎へ。
着いてから気付く。大崎には京浜東北線入って無い。
そうだよ、行きも京浜東北乗っていて大崎通らないから
品川でスイッチバックしたんじゃんね、俺!
どうやら「大崎」と「大井町」を見間違えた模様。
同じ大でも「大」間違い。
仕方ないので山手線で秋葉原を目指す。
途中、山手線と京浜東北線が平行して走るのだが、
途中まで一緒だった京浜東北が急行の類だったようで
停車駅少なく俺が乗っている山手線を次第に追い抜いていく。
…悔しいw
そして山手線。秋葉原一駅手前の神田迄は記憶あるのだが
寝てしまい、気が付いたらうっかり日暮里。
ニッポリーってどこ?
山手線の上半分ってほとんど俺、縁がないから。
そして駅の表見たら結構乗り過ごしている…。5駅位。
仕方なくまたホームを移り山手線で引き返す。
御徒町、上野。etc。線路沿いには楽し気だが古臭いアレな宿泊施設が多い…。
そして秋葉原到着。
トドメとばかりに駅内ダンジョンで軽く迷いつつ、やっとこさ総武線下り線。
会社到着。ちかれたー…。
はぁなんか電車でGOな気分。乗り鉄バンザイ。
都合どれ位時間ロスしたんだろう今日…。
実際は合計1時間位だったんだろうけど、なんか半日位無駄にした気分…。
疲れちゃいました。
でも普段乗らないエリアの電車乗って見馴れない風景
見られてちょっと楽しかったのもまた正直な気分。
明日以降頑張ってお仕事リカバリーしなくてはな!
とりあえず早く寝よ。
- 関連記事
-
- Log:111126-土/晴/徹夜なう。 (2011/11/26)
- Log:111108-火/晴/乗り換え間違え過ぎ。 (2011/11/09)
- Loh:111103-木・祝/晴/11月になってしまいましたねぇ。。。 (2011/11/03)
スポンサーサイト