fc2ブログ

Log:110421-木/晴/なんの変哲もない一日。

■今日の出来事。
・朝飯を地元で嫁さんと外食してから出社。

・午後、近隣のお客様へ打ち合わせ訪問。
 →自転車移動。この時期、東京都心の河川を
 眺めながら走らすチャリは超快適!
 水上バスが滑り、目前には首都高と完成間近の
 スカイツリー。THE東京だ。

・それ以外はなんら変哲のない、ちょっぴり寒めの春の一日。

・変な話、先の寝坊のおかげで逆に寝不足と疲れが
 完全リカバリー出来てる。皮肉な話だ。  


 
■イラレの機能と文化の違い。
・イラレで作っていた原稿が版元からOK出たとの事で
 やっとの事で入校。お疲れ様でした、俺。

・今回苦戦したのが「ルビ」。「振り仮名」やね。
 大抵の事は出来るイラレにおいて、ルビを振る機能って
 「ありそうでない機能」の代名詞。だから本文の上に
 チマチマと置いていくしかないのだが、チクチク病
 重症患者の俺には、この1ミクロンの誤差が許せない。

 そんなこんなで、やっと完了!っと思ったらお客様から
 「ルビの級数もうちょっと大きくして」とのご指摘。
 レイアウト微調整やり直し。非常に苦痛だった。

・…なんて嫁様に話したら、彼女が使っている
 「コミックスタジオ」には「ルビ機能」ってあるのね。
 ちゃんと位置を自動調整してくれるスグレモノ。
 さすが日本国産ソフト。

・そこで思うんです。
 とっても当たり前だけど、「振り仮名をふる」って
 日本語独自の文化なんじゃないって。 
 
 「“本気゛と書いて“マジ゛」と読んだり、
 「“聖闘士゛と書いて“セイント゛」と読んだり
 みたいな言葉遊び、文字遊びするのは世界中探しても
 日本人だけじゃね?なんて思うのです。

 そもそも外人さん、とりわけ欧米人には
 「振り仮名の意味、仕組み」が理解出来ないんじゃ
 ないかなぁ。だからAdobe製品にはその機能がないと。

・多忙さにかまけて、ソフトの機能から世界の文化の
 違いを考察してしまいました。



■夜の地震
・なんの変哲なくなかった!変哲あった!!

 今日も夜、余震ありましたねぇ。
 その時、会社にいたのですが、今日は揺れはじめた後に
 「緊急地震速報」が来ました。揺れが先。

 町田では速報が携帯に来なかったらしい。
 緊急地震速報ってその携帯の現在所在地で
 届くかどうか決まるのね、多分。

 変に慣れないように、覚悟はしておこう。




関連記事
スポンサーサイト



カレンダー
プロフィール

A S T R O -T O Y S

Author:A S T R O -T O Y S
■名 前:ASTRO
■性 別:ヲス
■年 齢:アラフォー
■干 支:丑年
■星 座:かに座
■動物占:ペガサス
■血液型:A

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
Twitter
 
リンク
ユニクロカレンダー
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる