fc2ブログ

【感想】今週のスーパーヒーロータイム(2011/02/20)

・今年は戦隊も面白そう!と思えた所で、
 今度こそ特撮番組の感想を通常日記から
 独立させます~!

・とりあえずゴーカイジャーは主題歌がイイね!
 アニソン最後の良心・正統後継者たる、
 スーパー戦隊枠主題歌の伝統を今年もきっちり
 守ってくれましたw

 第一印象は「?」だったけど、今じゃすっかりお気に入り。
 (↑これ毎年同じ事言ってる気がする)

・「やりたいことやってやれ」とか
 「欲しけりゃその手で掴め」とか
 聞きようによってはドキュンな事言ってますが、
 「命がけだぜ」とさりげなく『ただし自己責任で』
 というメッセージを込められた箇所が好きです。
 
 元気出て冒険行きたくなる「海賊ソング」していると思います。
 カラオケで歌いたい!



 そして、なぜかアレしてiTunesで
 今日現在916回再生している俺。


 先日、思わずCDをポチってしまいました。
 
海賊戦隊ゴーカイジャー主題歌(初回限定盤)海賊戦隊ゴーカイジャー主題歌(初回限定盤)
(2011/03/02)
Project.R、松原剛志 他

商品詳細を見る


…当然、初回限定版の方ね!
 今年はEDも聴きごたえあってイイしね。
 CD買うのなんて久しぶりだわさ。


・てな訳でネタバレ含む特撮ヲタク歴アラフォーによる
 感想は【続きを読む】から。
■海賊戦隊ゴーカイジャー
第2話「この星の価値」



・まず、上手く言えないんだが、今年は期待
 できそうだ、スーパー戦隊。

・東映作品は毎年「最初が肝心」とばかりに
 第1、2話に相当の予算を投入すんだよね。
 「つかみはOK!」って感じで。
 俺もこの最初の2話でその作品を見続けるか
 決めているし。

・まず「海賊」ってモチーフが観る側も作る側も
 イメージしやすいんだろうね。」
 「ベタなお約束」ネタだけでお話作れちゃうし。


・二段変身するって設定も、なくっても充分海賊の世界観は
 成立したと思うけど、あった方がより新鮮で楽しめそうです。
 35周年のお祭りですから!
 少なくともディケイドの陰気臭い同じ轍は踏む
 心配は全くなさそう。

・ゴーカイガレオンが空飛んでる画とか、
 なんか懐かしいというか、たまらなくグッと
来るものを感じるんだよね。
 「5年3組魔法組」観ている気分。

 「そうそう!ソコ!そういう事!」って感じ?
 スタッフさんに気持ちいい「正解のツボ」をグイグイ押されている感覚。

・ヒーローなのに悪役ズラなデザインのマスクももう見慣れた。
 キャストの演技力にもすぐ慣れるだろう。

ーーーーーーー

・第2話自体の感想だが、見所満載でどこから話すかって感じだが。

・アカレッドの登場!
 (二段変身設定も彼が出る事で納得。命の恩人って!)

・「海賊なら、自分で見つけろ!」
 こんな名セリフをゲストキャラに言わせてええのんか。
 
 彼には「違う形で地球を守ってる姿」で後日再登場してほしいな。

・そして迫力のアクションと特撮パート!
 グリーンが変身後一番大変なアクションしてる気がする。
 ちょうどサーカスのピエロみたいに。

・メカ戦も、ロボ戦も大迫力の展開だった!
 3DCGより着ぐるみ特撮の方により迫力を感じる
 のは俺が幼少期から完全にスリコミされているからですかね?

・そしてマジレッド、本人出演!これが特撮モノの醍醐味ですよ!
 今年は特にレッド役の人には本人出演してもらうよう
 交渉しているらしいけど、どれくらい出てくるかなー。
 21世紀に入ってからの10人は多分全員大丈夫として、
 問題で個人的に楽しみなのは、タイムレッド=永井大さんだな。
 有名芸能人になっちゃったからな。でも出て欲しいなー。


・ちなみに俺が好きなスーパー戦隊3つ挙げろと言われたら、
「鳥人戦隊ジェットマン」
「未来戦隊タイムレンジャー」
「特捜戦隊デカレンジャー」
「魔法戦隊マジレンジャー」

かな。(3つじゃねーじゃん)
デカとマジのリレーは見事だった。
でもシンケンジャーはハマらなかった口。


ーーーーーーー

仮面ライダーオーズ
第23話 キレイと卵と眠る欲望

・ゴーカイジャーの事ばっか話してますが、オーズも安定した面白さ。

・今週の「欲望」は美容会社の設定とか実際ありそうな話で生々しいなぁって思った。

・少し何かモノ足りないって思ったら、ヤミー(怪人)が
 着ぐるみで出てこなかったからか。

・ヒーロー側が怪人の力を混ぜて使うんだから、
 怪人側も合成怪人になってもおかしくない
 っていうのはつじつま合っていて納得。面白い設定だなぁと。

 見た目に分かりやすい怪人側のパワーアップ
→ライダー、ピンチ!
→特訓!
→ライダーもパワーアップ
 って構成が往年の仮面ライダーっぽくて宜しいですね。
(特訓は今回ないと思うけど)

・後半、英二君がヤミーの親である女性のお色気攻撃(?)に
 ノックアウトされているのが意外な気がした。キャラ的に。
 英二君も男の子なんだね。

  
・あと今回一番気になるのは、伊達さんにやっぱり
 分かりやすい死亡フラグがビンコ立ちしちゃった事。
 最期、ぎりぎり一億貯まらないんだろうな。
 その欲望、解放されなきゃいいけど。

 やっぱりスレッガー中尉ポジションのキャラなんだな。



■映画の話。
4月の仮面ライダー40周年映画にはゲストで
 キカイダー兄弟とかズバットとかイナズマンとか出るらしい!

 マジ?
 上記以外にも石ノ森ヒーロー出るらしいよ!

 それもスゲェが個人的には悪側に「タイガーロイド」が
 いるっぽい事に余計燃えた!
(まだ未確認だけど、リーク画像にそれらしきシルエットが)
 …そんな俺らは「仮面ライダーZX」世代!
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
プロフィール

A S T R O -T O Y S

Author:A S T R O -T O Y S
■名 前:ASTRO
■性 別:ヲス
■年 齢:アラフォー
■干 支:丑年
■星 座:かに座
■動物占:ペガサス
■血液型:A

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
Twitter
 
リンク
ユニクロカレンダー
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる