Log101226-日/晴/引きこもりモード。
終日自宅で録画消化三昧。
2TBある外付けHDDの残量が購入後一ヶ月でもう既に
50%切ってるんですがw
REGZAの録画機能って「最高画質」でしか録画できないし、
CMなど不要部分だけを消去するなどの編集機能がなかったりの
「機能制限」がかけられているし、メディアに焼いて
外に出せないしで、HDDレコーダーと「スミ分け」が
計られているから、結果外付けHDDの容量をギュンギュン
消費しちゃうんだよな。ホント、商売上手と思うよ。
これから正月特番もあるから容量確保しなきゃな!
ゴセイジャーを真っ先に消したぜ!
■今週の仮面ライダー
今週も面白い。
グリードとメダルの設定の解説回だった。
研究所所長の役者さんの芸名が何気に俺と同姓なので、地味に応援してます。
しかし2号ライダー、バースの変身する人がレスキューフォースの
黒岩隊長で超吹いた。なんなのこのマニアックなキャスティング。
個人的にはクリスマスプレゼントなサプライズだったw
東宝/コナミ枠だけに飽き足らず、
松竹/タカトミ枠にまで手を出したか、東映!
にしても2号ライダーに変身するのは後藤さんじゃ無かったか。
でもまぁバイクも量産している位だし、バースも量産って
事になるんじゃないかな。(予想)
黒岩隊長、早晩退場する噛ませ犬キャラな予感もするし。
にしても動力源が倒すべき敵からしか採取できないっていう
矛盾した設定。素晴らしいよ!里中君!!
あとグリード2人(象と魚)はあれでもう終了?
■ついで観た映画(録画)
まだWOWOWが無料で観られた頃録画した
「ワイルドスピード/トーキョードリフト」を鑑賞。
なんつうか何故かこのシリーズ、全部観てるんだよなぁ。
(テレビでだけど)
基本東京・渋谷が舞台なんだが、ここも俺が知ってる
のとは違う日本だった。
いわゆるツッコミ所満載だ。まず日本人役の主要キャストが
ほとんど日本人じゃない(韓国系か中国系)ので、
日本語が聞き取れないし。
ヤクザの親分としてJJサニー千葉が出てくるのだが、
千葉氏と似非日本人の会話シーンがぎこちないことこの上なし。
でもまぁ良いや。
この手の映画はこの「考証の甘さ」にツッコミ入れながら
観るのが正しい楽しみ方だよね。
米国人にあれが日本だと思われると敵わないが。
ドリキン土屋氏と妻夫木聡君がカメオ出演していた。
さ、録画データ消去しよう。
■M-1も観た。
基本そんな興味あるわけではないのだが、ただなんとなく。
今年で終了って判断は懸命かなぁって気がする。
第10回ってキリが良いしね。
ここ数年チャンピオンになってもブレイクしなくなって来たし。
惰性で続けるよりはいいんじゃね?
…とか言って来年からM-2が始まったりしてw
でも笑い飯は結構好きです。
2TBある外付けHDDの残量が購入後一ヶ月でもう既に
50%切ってるんですがw
REGZAの録画機能って「最高画質」でしか録画できないし、
CMなど不要部分だけを消去するなどの編集機能がなかったりの
「機能制限」がかけられているし、メディアに焼いて
外に出せないしで、HDDレコーダーと「スミ分け」が
計られているから、結果外付けHDDの容量をギュンギュン
消費しちゃうんだよな。ホント、商売上手と思うよ。
これから正月特番もあるから容量確保しなきゃな!
ゴセイジャーを真っ先に消したぜ!
■今週の仮面ライダー
今週も面白い。
グリードとメダルの設定の解説回だった。
研究所所長の役者さんの芸名が何気に俺と同姓なので、地味に応援してます。
しかし2号ライダー、バースの変身する人がレスキューフォースの
黒岩隊長で超吹いた。なんなのこのマニアックなキャスティング。
個人的にはクリスマスプレゼントなサプライズだったw
東宝/コナミ枠だけに飽き足らず、
松竹/タカトミ枠にまで手を出したか、東映!
にしても2号ライダーに変身するのは後藤さんじゃ無かったか。
でもまぁバイクも量産している位だし、バースも量産って
事になるんじゃないかな。(予想)
黒岩隊長、早晩退場する噛ませ犬キャラな予感もするし。
にしても動力源が倒すべき敵からしか採取できないっていう
矛盾した設定。素晴らしいよ!里中君!!
あとグリード2人(象と魚)はあれでもう終了?
■ついで観た映画(録画)
まだWOWOWが無料で観られた頃録画した
「ワイルドスピード/トーキョードリフト」を鑑賞。
なんつうか何故かこのシリーズ、全部観てるんだよなぁ。
(テレビでだけど)
基本東京・渋谷が舞台なんだが、ここも俺が知ってる
のとは違う日本だった。
いわゆるツッコミ所満載だ。まず日本人役の主要キャストが
ほとんど日本人じゃない(韓国系か中国系)ので、
日本語が聞き取れないし。
ヤクザの親分としてJJサニー千葉が出てくるのだが、
千葉氏と似非日本人の会話シーンがぎこちないことこの上なし。
でもまぁ良いや。
この手の映画はこの「考証の甘さ」にツッコミ入れながら
観るのが正しい楽しみ方だよね。
米国人にあれが日本だと思われると敵わないが。
ドリキン土屋氏と妻夫木聡君がカメオ出演していた。
さ、録画データ消去しよう。
■M-1も観た。
基本そんな興味あるわけではないのだが、ただなんとなく。
今年で終了って判断は懸命かなぁって気がする。
第10回ってキリが良いしね。
ここ数年チャンピオンになってもブレイクしなくなって来たし。
惰性で続けるよりはいいんじゃね?
…とか言って来年からM-2が始まったりしてw
でも笑い飯は結構好きです。
- 関連記事
-
- Log:101227-月/晴/ (2010/12/27)
- Log101226-日/晴/引きこもりモード。 (2010/12/26)
- Log:101225-土/晴/ (2010/12/25)
スポンサーサイト