fc2ブログ

Log:101128-日/快晴/流鏑馬初体験!

blogサボり気味。先週は徹夜連発でした。
カラオケ含め何回徹夜したんだ?
抜けている日のblogも近日中に思い出して更新。

今仕事で「産みの苦しみ」を味わっています。
でも今度こそ忙しいピーク超えた、ハズ! 



■生で流鏑馬、見てきた!
久々完全OFF!今日は町田で第一回の「町田時代祭り」なる
イベントが開催され、観に行ってきました!
…っつても前日から徹夜していて朝、町田に戻った後、
自宅に戻らず、マックで嫁さんと合流、その足で会場直行。

お目当てはズバリ「流鏑馬」!
お馬さんが突っ走っている状態から騎乗の侍が矢を射って
小さい的に当てちゃうアレ。

子供の頃から一度でいいから見てみたい!って思っていた夢が、
アラフォーになってようやく叶いました!!!(笑)
(っつってもこの夢叶える為の努力は一度もした事ないけど)

程なくして鎧武者ご一行も会場に到着。開会の挨拶をする主賓の
町田市長。(市長も武者コスしていたw)挨拶によると当イベントに
町田市役所は一円も支払ってないらしい。なんとなく安心する町田市民な俺。

そして流鏑馬がスタート!

大小明らかに異なる種のお馬さん達に侍の格好をした打ち手が騎乗。
結構女性の打ち手も多い。馬は総勢6~7頭。
昔トゥインクルレース@大井競馬場でサラブレッド見たことあるけど、
明らかに異なる馬種の図太い脚と低い背。それぞれが個性的でカワイイ。
場内アナウンスによると「牛若号」などとそれぞれ名前がついています。

柵の向こう、直前ストレートを強い地鳴りと蹄の駆ける音が目の前を
駆け抜ける!早い!デジカメのシャッタースピードが追い付かない!
ドンドン的を射る打ち手の皆さん!
yabusame-1.jpg

「今日が初陣」と場内アナウンスされた女の子の打ち手は
射る事が出来ませんでした。
あと彼女だけではないのですが、直線コース中2箇所にある的までに
矢を弓にセットするのが間に合わない事も多々あるんですよね。
見る側にしてはそれもライブ感あって見所の一つだったりするのです。
「あー間に合わなかった~」見たいな。
yabusame-2.jpg


6人が2セットずつ打ち、それを2組計12名やった後、
それまでの成績を元に決勝戦に突入します。

…今まで予選だったんかい。

決勝戦では的は一回り小さく、木の板に代わります。
(それまで紙風の板だった)

小気味み良くパキン!と割れる的!
「第一射、命中!」と響くアナウンス!!

これだ!俺がイメージしていた流鏑馬って!!

その後、2人による優勝決定戦に持ち込まれ、結果鎧という
ハンデというか上級者の証を纏ったベテラン武者が全て当てて
優勝していました。

いやぁー大興奮。
観に来てよかった。長生きはするものだね。

今回の反省は、デジカメちゃんと充電してないのもあって
良い写真が撮れなかった事。大反省。
あぁ一眼レフ的なカメラ買おうかしらね。

その後、古武術や、居合斬り実演や、火繩銃のデモンスト
レーションなんかもあって見応え十分だったけど、やはり
写真撮れなかったのがとっても悔やまれまする。

来年も是非やって欲しいイベントでした!


■その後
駅前散歩して、ヨドバシ行って早速カメラでもチェックしようかと
思ったけど、エコポダウン前駆け込みで混んでいるだろうから
行くのを中止し、今月の天満宮様参拝して終了。
菅原道真公に仕事がこれ以上忙しくならんようお願い。
徹夜はもう当分勘弁!





関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
プロフィール

A S T R O -T O Y S

Author:A S T R O -T O Y S
■名 前:ASTRO
■性 別:ヲス
■年 齢:アラフォー
■干 支:丑年
■星 座:かに座
■動物占:ペガサス
■血液型:A

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
Twitter
 
リンク
ユニクロカレンダー
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる