Log:101102-火/晴/テレビ届いた!
・徹夜から早朝帰宅。
町田でラッシュアワーにぶつかる。
こんなに人いるのか!ちょっと怖かったw
■テレビ届いた!!!
・今朝方、先日日記に書いたテレビがついに到着!
配送スタッフの方がサクサクっと開梱、設置、ついでに
ビデオ類の接続までやって下さり、さらにさらに、BSの開通
までしてくれたよ。超良心的。
・地デジ画質を大画面テレビで初試聴@自宅。美しくて超満足です。
・逆に、今日まで7年間位ノントラブルで稼動してくれた
SONY製のブラウン管君はリモコンだけを残しドナドナされて
行きました。
新テレビに一人かぶりつきな俺に対し、運ばれるSONY君を
ポツリと見送る嫁っこの背中が印象的でした。
しょうが無いので最後は二人でベランダからお見送り。
今までありがとうSONY君!そうそう、君のSONY-TIMER、壊れていたぜ!
・なんて追憶と感動が入り混じるのもつかの間、
新テレビの本体に結構目立つ傷(打痕)を発見!憤る嫁!!
↓
ヨドバシとの交渉と搬入業者の再確認の結果、後日新品に
交換してもらえる事になりました。一安心。
約一週間だけこの傷付き君とのお付き合いだわ。
■定期を落とす→遺失物届けで回収
・その後暫しの仮眠の後、出社。
駅でVSEのミュージックホーンを聴き、条件反射で
ロマンスカー出社。先頭車両で眺望最高!
・すると新宿駅で定期券を落としている事に気付く。
ジタバタする時間も惜しいので、一先ず見限り
そのまま出勤。
・出社後、小田急の遺失物センターに電話すると定期券は
無事届けられているたの事!
いやぁーよかった。ここが日本で!
諸外国なら普通戻らないって言うからね。こういう遺失物。
我が国民の美徳です。
で帰宅途中、新宿駅で無事回収し帰宅。
■秋葉原立ち寄り
・出社後、最低限の客先への営業対応をこなした後、
どうしてもやる気が出ないので、明日に回して
今日は早めに帰宅。
・この時点で定期券は未回収だったが、少しだけアキバ途中下車。
プレステ3を新テレビに繋ぐ為の「HDMIケーブル」を
買い忘れていたのだ。
→全額ヨドバシポイントで入手。
これから帰って繋げてみよう。結果が楽しみじゃ
・どうでもいいけどHDMIケーブルって商品名として
イマイチ親近感湧かないね。覚えにくい。
「ファイヤーワイヤー」みたいに個性的な名前付ければ
良かったのに。
・で「ヒデミ」ってどう?HiDeMI。
ヒデミケーブル。おい、ヒデミ取って~!みたいな。
セガの業務用基盤シリーズ名みたいでよくね?
■今日の政治。
・露介め、やりやがったな。
歴史的にコッチが弱っている時に付け込んでくる
アンフェアな行動、国民性は相変わらずだな。
・ただ、国際的・歴史的に考えれば弱みを露呈するコチラも悪い。
その政権を産んでしまった我々国民も悪いのだ。
・あえて言えば、俺は民主に投票するような「愚行」は一度も
犯していないが、それを周囲の人々と話し合ったりする
「普通の努力」は足りなかっんじゃないか?って思うのだ。
・50年後、100年後の我々の子孫は
「どうして当時の日本人は民主党を選んでしまったの?」
って今回の尖閣問題や北方領土問題の教科書を見て
思うんだろうな。黒歴史だよ。
歴史って現在進行形なんだって最近つとに思います。
・もう民主党のせいにしてもどうしようもないので、
どうすれば日本としてリカバリー出来るんだろうと
真剣に考えなければならん。
・とにかく、当面の対応策としてどうしてくれるんだろうな、彼らは。
町田でラッシュアワーにぶつかる。
こんなに人いるのか!ちょっと怖かったw
■テレビ届いた!!!
・今朝方、先日日記に書いたテレビがついに到着!
配送スタッフの方がサクサクっと開梱、設置、ついでに
ビデオ類の接続までやって下さり、さらにさらに、BSの開通
までしてくれたよ。超良心的。
・地デジ画質を大画面テレビで初試聴@自宅。美しくて超満足です。
・逆に、今日まで7年間位ノントラブルで稼動してくれた
SONY製のブラウン管君はリモコンだけを残しドナドナされて
行きました。
新テレビに一人かぶりつきな俺に対し、運ばれるSONY君を
ポツリと見送る嫁っこの背中が印象的でした。
しょうが無いので最後は二人でベランダからお見送り。
今までありがとうSONY君!そうそう、君のSONY-TIMER、壊れていたぜ!
・なんて追憶と感動が入り混じるのもつかの間、
新テレビの本体に結構目立つ傷(打痕)を発見!憤る嫁!!
↓
ヨドバシとの交渉と搬入業者の再確認の結果、後日新品に
交換してもらえる事になりました。一安心。
約一週間だけこの傷付き君とのお付き合いだわ。
■定期を落とす→遺失物届けで回収
・その後暫しの仮眠の後、出社。
駅でVSEのミュージックホーンを聴き、条件反射で
ロマンスカー出社。先頭車両で眺望最高!
・すると新宿駅で定期券を落としている事に気付く。
ジタバタする時間も惜しいので、一先ず見限り
そのまま出勤。
・出社後、小田急の遺失物センターに電話すると定期券は
無事届けられているたの事!
いやぁーよかった。ここが日本で!
諸外国なら普通戻らないって言うからね。こういう遺失物。
我が国民の美徳です。
で帰宅途中、新宿駅で無事回収し帰宅。
■秋葉原立ち寄り
・出社後、最低限の客先への営業対応をこなした後、
どうしてもやる気が出ないので、明日に回して
今日は早めに帰宅。
・この時点で定期券は未回収だったが、少しだけアキバ途中下車。
プレステ3を新テレビに繋ぐ為の「HDMIケーブル」を
買い忘れていたのだ。
→全額ヨドバシポイントで入手。
これから帰って繋げてみよう。結果が楽しみじゃ
・どうでもいいけどHDMIケーブルって商品名として
イマイチ親近感湧かないね。覚えにくい。
「ファイヤーワイヤー」みたいに個性的な名前付ければ
良かったのに。
・で「ヒデミ」ってどう?HiDeMI。
ヒデミケーブル。おい、ヒデミ取って~!みたいな。
セガの業務用基盤シリーズ名みたいでよくね?
■今日の政治。
・露介め、やりやがったな。
歴史的にコッチが弱っている時に付け込んでくる
アンフェアな行動、国民性は相変わらずだな。
・ただ、国際的・歴史的に考えれば弱みを露呈するコチラも悪い。
その政権を産んでしまった我々国民も悪いのだ。
・あえて言えば、俺は民主に投票するような「愚行」は一度も
犯していないが、それを周囲の人々と話し合ったりする
「普通の努力」は足りなかっんじゃないか?って思うのだ。
・50年後、100年後の我々の子孫は
「どうして当時の日本人は民主党を選んでしまったの?」
って今回の尖閣問題や北方領土問題の教科書を見て
思うんだろうな。黒歴史だよ。
歴史って現在進行形なんだって最近つとに思います。
・もう民主党のせいにしてもどうしようもないので、
どうすれば日本としてリカバリー出来るんだろうと
真剣に考えなければならん。
・とにかく、当面の対応策としてどうしてくれるんだろうな、彼らは。
- 関連記事
-
- Log:101103-水-祝/晴/国民の休日なんて大嫌いっ!! (2010/11/03)
- Log:101102-火/晴/テレビ届いた! (2010/11/02)
- Log:101101-月/晴/祝一周年! (2010/11/01)
スポンサーサイト