Log:091116-月/曇/寒くなってきたねー。
■本日の実績-----------------------
・相変わらず程よく寝坊。
・・・寝る時間が遅いからだな。
・市役所3点セット(保険、年金、ハロワ)一気に手続き完了っ!←遅い
・国保はちゃんと計算し直してもらったら、会社の継続してもらうのと
実はそんなに大差なかった。。。去年の今頃は残業マンだったからな。
意外とお給料もろうてた。。。でもワイフも国保だし、もう面倒だし乗り換えちった。
・ハロワの次回訪問日は12/1。覚えやすい。
今日から7日間は働いてはイケマセンっ!
・ハロワは混んでなかった。そりゃ着いたの夕方だったからなぁ。
あんまり行きたくない。検索席満席だった為、検索せず。
■カミヲアンテナ--------------------
■今日はママチャリで!
・市役所~ハロワから町田市街を周遊。たまにはチャリも楽しい。
ただ市街に入ってしまうと、自転車置き場は少ないので逆に機動性が低くなる。
・3点セット終了後、ワイフと合流して市内徘徊。
今日は主に、modi~ヨドバシ~東急ツインズ~カルディさん。
クッションカバーやティッシュカバーなんかを買う。雑貨好き、見ているだけで楽しい。
・東急にKEYUCAが入店している事を今日初めて知る。2カ月前から入っていたらしい。
東急のテナントの入れ替わりは頻繁過ぎ。競争厳しいんだろうなぁ。
売上悪いと家賃払えていたとしても、退店させられるとかあるのかなぁ~?
・町田ヨドで先日買ったプリンタの値段調べたら、俺が新宿ヨドで買った値段より
今日現在2,000円位高かった。アブネー。同じヨドでも価格差あるのねぇ~。
(還元ポイントは同じ18%だった)
■晩御飯はタモさん風!
・先日作るのを断念していた、「タモリ流・豚のしょうが焼き 」にチャレンジ!ポイントは
「豚肉に小麦粉をまぶすがタレには付け込まないこと」と「焼く時、油を引かないこと」デス。
お料理慣れしていない僕は、作ること自体がまだまだイベントなのデスw
で作ってみました。それがコレ。

た、確かにウマい!!
普段料理を作らない俺でも簡単においしく出来ました。
小麦粉がイイ感じで肉に「とろみ」を与えて、ただの生姜焼きとは違う味になってました。
オススメ。
ちなみに僕の場合、材料は
お肉/200g 玉ねぎ/1個丸ごと
タレ:お醤油/大2 お酒/大1 みりん/大1 生姜/小1
(2人前)でした。こんだけ。また作ろう。
・にしても玉ねぎ刻む時は、どうしても「ムスカ大佐ごっこ」になってしまいます。
「目が~目が~」って(笑)
あ、今週末はまたラピュタやるようですヨ。金曜ロードショー。
【参考】「タモリ流・豚のしょうが焼き」紹介サイト
・ガジェット通信/常識をくつがえすタモリ流の “豚生姜焼き” を実際に作ってみた!
・関心空間 /タモリ流豚のしょうが焼き
(第2稿/最終稿)
・相変わらず程よく寝坊。
・・・寝る時間が遅いからだな。
・市役所3点セット(保険、年金、ハロワ)一気に手続き完了っ!←遅い
・国保はちゃんと計算し直してもらったら、会社の継続してもらうのと
実はそんなに大差なかった。。。去年の今頃は残業マンだったからな。
意外とお給料もろうてた。。。でもワイフも国保だし、もう面倒だし乗り換えちった。
・ハロワの次回訪問日は12/1。覚えやすい。
今日から7日間は働いてはイケマセンっ!
・ハロワは混んでなかった。そりゃ着いたの夕方だったからなぁ。
あんまり行きたくない。検索席満席だった為、検索せず。
■カミヲアンテナ--------------------
■今日はママチャリで!
・市役所~ハロワから町田市街を周遊。たまにはチャリも楽しい。
ただ市街に入ってしまうと、自転車置き場は少ないので逆に機動性が低くなる。
・3点セット終了後、ワイフと合流して市内徘徊。
今日は主に、modi~ヨドバシ~東急ツインズ~カルディさん。
クッションカバーやティッシュカバーなんかを買う。雑貨好き、見ているだけで楽しい。
・東急にKEYUCAが入店している事を今日初めて知る。2カ月前から入っていたらしい。
東急のテナントの入れ替わりは頻繁過ぎ。競争厳しいんだろうなぁ。
売上悪いと家賃払えていたとしても、退店させられるとかあるのかなぁ~?
・町田ヨドで先日買ったプリンタの値段調べたら、俺が新宿ヨドで買った値段より
今日現在2,000円位高かった。アブネー。同じヨドでも価格差あるのねぇ~。
(還元ポイントは同じ18%だった)
■晩御飯はタモさん風!
・先日作るのを断念していた、「タモリ流・豚のしょうが焼き 」にチャレンジ!ポイントは
「豚肉に小麦粉をまぶすがタレには付け込まないこと」と「焼く時、油を引かないこと」デス。
お料理慣れしていない僕は、作ること自体がまだまだイベントなのデスw
で作ってみました。それがコレ。

た、確かにウマい!!
普段料理を作らない俺でも簡単においしく出来ました。
小麦粉がイイ感じで肉に「とろみ」を与えて、ただの生姜焼きとは違う味になってました。
オススメ。
ちなみに僕の場合、材料は
お肉/200g 玉ねぎ/1個丸ごと
タレ:お醤油/大2 お酒/大1 みりん/大1 生姜/小1
(2人前)でした。こんだけ。また作ろう。
・にしても玉ねぎ刻む時は、どうしても「ムスカ大佐ごっこ」になってしまいます。
「目が~目が~」って(笑)
あ、今週末はまたラピュタやるようですヨ。金曜ロードショー。
【参考】「タモリ流・豚のしょうが焼き」紹介サイト
・ガジェット通信/常識をくつがえすタモリ流の “豚生姜焼き” を実際に作ってみた!
・関心空間 /タモリ流豚のしょうが焼き
(第2稿/最終稿)
- 関連記事
-
- Log:091117-火/雨/かるくUTU (2009/11/17)
- Log:091116-月/曇/寒くなってきたねー。 (2009/11/16)
- Log091115-日/よい天気 (2009/11/15)
スポンサーサイト