Log:100413-火/曇/昨日の日記
■今日の活動
・当社はヲタク職人集団
・全員個人事業主集団で有る当社には原則「定時」という概念がなく、
また少なくないクライアントの緊急案件(例:今日発注→納期明日)
に対応するため、大半のスタッフは午後出社である。
こんな一般的には無理難題に対応し続ける事で信用を勝ち得ている。
主要スタッフはチャリンコ通勤圏に住み、オールナイトニッポンが
終わる位の時間までモノ作りしているケースが多い。
早く来ることは褒められないが、早く帰るは咎められる。
俺的には全く問題ないけど、一般常識的にオカシイのは承知の上だ。
逆に言えば「残業禁止」なんて体制だとモノづくりの現場において
勝てる訳ないと思うのですが、これはワーカーホリックってヤツですか。
・一般的な「会社」という枠やルールには適応できなければ興味もないが、
スキなもの作りに専念したいっていう人ばかりの職人集団。
人間的に気難しい人が多いが、オタクスキルは超絶技巧な集まり。
プロフェッショナルだが、仕事と趣味の境界線が肯定的な意味で曖昧。
モノづくりを極めたいと考える人には夢のような職場かもしれない。
ま、室内はタバコとシンナー臭で咽返るけどねw
実際、4年位前に俺が辞めた以降、退職スタッフは0人。
増える一方らしい。
・そんな僕もこの日から電車通勤。
今日は11:00頃出勤。到着時は今日は俺が一番乗り。
基本午後1時にいればイイとは言われているのだが、
午前出勤は自分自身のタメにも維持したい。
・早速洗礼をいただいた。
緊急企画書作り。明日の朝一でクライアントさんにメール
しておくため、今日中に資料完成させる必要ありとの事。
案件の内容に関しては、さして難易度は高くなかったのだが、
例のVistaでAdobeが動かない問題が解決しておらず、
それが故に他人のPCを借りざるを得なかったりと、他愛も無い
理由で時間がかかってしまい、結局終電だった。ちょっと虚しかった。
前の会社が頑なにVista買わなかったのはコレが理由か?
終電は00:00ジャスト。覚えやすい。
・今後は作業着手前に想定時間と作業実績を控えるようにしよう。
どれだけ事前の予想とギャップがあるか。
・あと仕事内容の性格上、複数の企画書に同一の画像を用いる事が
多い(ロボットの設定画とか)が、その都度資料収集しているらしい。
企画書作りの半分位の作業時間的ウェイトを占める画像集め。
こんな事をやめ、効率化する為に社内データベースを構築しようと思った。
最初のヒマなウチに。
・当社はヲタク職人集団
・全員個人事業主集団で有る当社には原則「定時」という概念がなく、
また少なくないクライアントの緊急案件(例:今日発注→納期明日)
に対応するため、大半のスタッフは午後出社である。
こんな一般的には無理難題に対応し続ける事で信用を勝ち得ている。
主要スタッフはチャリンコ通勤圏に住み、オールナイトニッポンが
終わる位の時間までモノ作りしているケースが多い。
早く来ることは褒められないが、早く帰るは咎められる。
俺的には全く問題ないけど、一般常識的にオカシイのは承知の上だ。
逆に言えば「残業禁止」なんて体制だとモノづくりの現場において
勝てる訳ないと思うのですが、これはワーカーホリックってヤツですか。
・一般的な「会社」という枠やルールには適応できなければ興味もないが、
スキなもの作りに専念したいっていう人ばかりの職人集団。
人間的に気難しい人が多いが、オタクスキルは超絶技巧な集まり。
プロフェッショナルだが、仕事と趣味の境界線が肯定的な意味で曖昧。
モノづくりを極めたいと考える人には夢のような職場かもしれない。
ま、室内はタバコとシンナー臭で咽返るけどねw
実際、4年位前に俺が辞めた以降、退職スタッフは0人。
増える一方らしい。
・そんな僕もこの日から電車通勤。
今日は11:00頃出勤。到着時は今日は俺が一番乗り。
基本午後1時にいればイイとは言われているのだが、
午前出勤は自分自身のタメにも維持したい。
・早速洗礼をいただいた。
緊急企画書作り。明日の朝一でクライアントさんにメール
しておくため、今日中に資料完成させる必要ありとの事。
案件の内容に関しては、さして難易度は高くなかったのだが、
例のVistaでAdobeが動かない問題が解決しておらず、
それが故に他人のPCを借りざるを得なかったりと、他愛も無い
理由で時間がかかってしまい、結局終電だった。ちょっと虚しかった。
前の会社が頑なにVista買わなかったのはコレが理由か?
終電は00:00ジャスト。覚えやすい。
・今後は作業着手前に想定時間と作業実績を控えるようにしよう。
どれだけ事前の予想とギャップがあるか。
・あと仕事内容の性格上、複数の企画書に同一の画像を用いる事が
多い(ロボットの設定画とか)が、その都度資料収集しているらしい。
企画書作りの半分位の作業時間的ウェイトを占める画像集め。
こんな事をやめ、効率化する為に社内データベースを構築しようと思った。
最初のヒマなウチに。
- 関連記事
-
- Log:100414-水/晴/初出勤 (2010/04/14)
- Log:100413-火/曇/昨日の日記 (2010/04/13)
- Log:100412-月/大雨/初出勤 (2010/04/12)
スポンサーサイト