TAFが気になる→東映アニメーションが気合入れてる。
明日から東京国際アニメフェア2010らしいのですが、その会場で
東映アニメーションが2つのパイロットフィルムを発表するようです。
・1つ目は『GAIKING』。
『大空魔竜ガイキング』のリメイクで3DCGムービー。
アメリカのなんとかって技術を用いて、どうやら同国で作ったようですね。
肝心なガイキングがデザインは踏襲されているものの色がアレな感じなのが
気になりますが。
・2つ目は『SPACE PIRATE CAPTAIN HARLOCK』。
松本零士氏原作の『宇宙海賊キャプテン・ハーロック』の3Dムービー。
こっちは日本人スタッフによるものの模様。
リンク先にあるハーロックがスゲェカッコイイ。
ちょっと前に「韓国でハーロック実写映画化決定の発表→松本零士氏が否定」
なんてニュースがあったけど、どうやらそれは阻止されたと思っていいのかな?
・東映アニメーションさんが此処へ来て2つも魅力的なリメイク作をパイロットとは言え
発表するなんて、なんか理由があるのかな?どっちも面白そうだ!
こんな事が出来るなら「デビルマン」を今一度ムービー化して欲しい!
実写版の黒歴史(あれは東映本体作品だけど)を忘れさせて欲しい!
・東映Aさん以外にも、気になる所で「映画版:牙狼」の予告ムービー(ちゃんと立体らしい)
が上映されるらしいし、今年はおもしろそうだなぁTAF。
余談だがこのイベント、主催者が石原慎太郎/東京都知事な訳で、
やはり今話題の非現実性青少年なんとかが俎上に載せられたりすんだろうか。
東映アニメーションが2つのパイロットフィルムを発表するようです。
・1つ目は『GAIKING』。
『大空魔竜ガイキング』のリメイクで3DCGムービー。
アメリカのなんとかって技術を用いて、どうやら同国で作ったようですね。
肝心なガイキングがデザインは踏襲されているものの色がアレな感じなのが
気になりますが。
・2つ目は『SPACE PIRATE CAPTAIN HARLOCK』。
松本零士氏原作の『宇宙海賊キャプテン・ハーロック』の3Dムービー。
こっちは日本人スタッフによるものの模様。
リンク先にあるハーロックがスゲェカッコイイ。
ちょっと前に「韓国でハーロック実写映画化決定の発表→松本零士氏が否定」
なんてニュースがあったけど、どうやらそれは阻止されたと思っていいのかな?
・東映アニメーションさんが此処へ来て2つも魅力的なリメイク作をパイロットとは言え
発表するなんて、なんか理由があるのかな?どっちも面白そうだ!
こんな事が出来るなら「デビルマン」を今一度ムービー化して欲しい!
実写版の黒歴史(あれは東映本体作品だけど)を忘れさせて欲しい!
・東映Aさん以外にも、気になる所で「映画版:牙狼」の予告ムービー(ちゃんと立体らしい)
が上映されるらしいし、今年はおもしろそうだなぁTAF。
余談だがこのイベント、主催者が石原慎太郎/東京都知事な訳で、
やはり今話題の非現実性青少年なんとかが俎上に載せられたりすんだろうか。
スポンサーサイト