fc2ブログ

Log:100117-日/晴/サムイネ

■寒いので自宅待機。
・もう寒すぎ。って事で自宅に篭ってました。
 戦隊とかライダーとか観ながら。

・前日12時間寝てたので、夜中寝れませんでした。
 昼間少しだけ仮眠しましたが、ここらで正常に
 戻そうと思います。

・そういえばタイレル社に提出書類があったんだった。
 コレ終わったら書くか。



■気になるニュース
・「Sonic & Sega All-Stars Racing」が面白そう
・セガキャラ総登場のセガ版“マリオカート”。(苦笑)
 いわゆるライトドライブってジャンルですね。
 PSP以外のハード向けに海外では2/23に発売されるらしい。
 日本国内は?出たら買うなコレ。多分Wii版。

 ↓旗がさりげなくドリキャスマークなのが涙をソソリます。
  

・個人的には「ジェットセットラジオ」が出るのがウレシイが、
 「龍が如く」が出ないのが悲しい(桐生さんが自ら車を運転する
 イメージないけど)。それから「シェンムー」や「クレイジータクシー」
 も微笑ましい。そういやVFのジャッキー出せばイイのに。彼は確か
 なんかのカーレーサーって設定だったハズ。
 あとWii版にはマリオが出るっぽい?(ウソかも)

・これアーケード版も移植して出せばイイのにね。
 …2月のAOUショーで出たりしてw  
 



・円谷プロ・岡部淳也副社長 辞職
ビルドアップという会社の創業者で、なにがどうなってか
 円谷プロの副社長となり、映画「大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説」の
 プロデューサーだった岡部淳也氏がこの度、同社を退社したことを
 自身のブログで明かしています。理由は不明。
 …あら~。先日だって「めちゃイケ」出て岡村さんイジってたのに。

・この方、学校の先輩なんですよね~。高校ですけど。
 会ったことはないですけど、一方的にシンパシーを感じてました。 
 この人が撮った「」は東京ファンタスティック映画祭に観に行ったし、
 「スペクター」はDVD買ったもんなぁ、フィギュア(小)付のやつw

・まぁこの方は何度もビルドアップ社を壊しては再建されてるし、
 また近い将来、復活されるのではないでしょうか。 
 きっと気難しい方なんでしょうねぇ…。

・つか「ウルトラ~」未だ観て無いよ!今週一杯やってるので
 ギリギリ観に行くぜ!






 
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

岡部監督www

「D」のDVD全巻と、「スペクター」を持ってる俺が来ましたよ(^^)

そうか、カミカミ君は岡部監督の後輩だったか・・(^^;
岡部カントクには「タランティーノ」っぽい気質を感じることが
あります(w
そういう意味ではシンパシーを感じますね(^^

「D」は低予算短期間ながら、やりたいことはすべてやってる感が素晴らしいね。
実に内容が濃くて好きです。

「スペクター」は、すごく楽しみにして入手したのですが
大手ゲームメーカーがスポンサーのせいか
やけに小奇麗にまとまりすぎていて、あまり「岡部ティスト」を
感じなかったのが残念な所でした(^^;
18禁にしてでも、もっとケレン味あふれるバイオレンス作品に
してほしかったものデス。

ああ、急に「D」が観たくなってきたなぁ(^^

褒めすぎでは?

ドモです。
いやぁ後輩って言っても映画を撮る学校でもないし
どっちかっていうと“単なる偶然”って感じですけどね。

「スペクター」に関しては、確かに監督自ら下記のような
発言を当時されています。

>なんというか ぶっちゃけ言えば、出資元に半端で見当違いな意見を強要されまして、
>その辺が不本意でやって、完成したら やはり、、
>あの野郎! という感じになってしまいましたが、
>今回はやってよかったです。
http://www.ann.hi-ho.ne.jp/bluemoon/OKABE.htm



>岡部カントクには「タランティーノ」っぽい気質を感じることが

えええ?そうっすか?
なんか北村龍平さん(ゴジラファイナルウォーズ)と同じ
「自称:オタク」臭がするんですよねぇ…。


褒めすぎだった?(^^

お疲れ様です
今、「D」観ながら作業しています(^^)
二話目からが面白いねぇ(^^)

北村龍平の「オタクやってる風」ですか。
それよりは金も掛ってないし、すごく安いんだけど、ねちっこさ
度合いが逆にゾクゾクしますよ自分は(^^;
タラちゃん作品にも同じようにゾクゾクする部分がありますねぇ(^^;
たぶんこの監督は
金と十分な時間を与えてしまうと
この監督らしさが逆に出ないと思われます。

「D」で唯一残念だったのは武器の交渉が適当なトコですね。
ロシア製のコンバットスーツなのに、武装が米国製の武器ばかり
なのがね。しかも人間の武器なのが・・やっぱロシア臭のする
専用の重火器を装備してほしかったね(^^;)
あと、コンバットスーツの中でゲロは吐きたくないね(><)

後誰一人協調し合わない対宇宙人撲滅組織の存在が
リアルで嫌です(w

本日は岡部さん関連での検索アクセス多し。

今日は検索キーワードで「円谷 岡部 辞任」とか
岡部氏関連の検索経由でのアクセスが多いです。
つっても10件未満だけど。

これがご本人の云う『 オカベショック 』なのかもしませんね。
…つってもポタールサイトとかSNSなどではさして話題になってないので
結果的にココの様な辺境の個人日記ブログに到達されているのでしょう。

…ココへ来ていただいた方、大した情報ないですよ~(苦笑)



>>BAWさん
「D」って99年の作品なのでもう10年以上も前の作品なのですねぇ。

>武器の交渉が適当
「考証」ですよね?(一瞬武器商人的な何かをイメージしてしまいました)

そこら辺の突っ込みどころがあるところが、「擬似オタク」っぽい感じするですよね。
そういうディティールって誰に頼まれずとも凝っちゃうのが、真のオタクだと
思うわけです。まぁオタクが正しい訳ではないですがw

でも確か旧ソ連の宝かを何か裏ルートで売って金が潤沢にある
って設定だったと思うので、その金でやはり裏ルートで仕入れた
…なんて脳内補完は如何でしょう?

ちなみに僕、コンバットスーツ現物みたことあります。
前述の映画祭で展示されてたんですよねぇ~。

「D」

「交渉」→「考証」っす(^^)スンマソン。
いや~どうせなら、最初は「AK47」を始めとした共産圏のライフルやら
「RPG」やらで武装して欲しかったねぇ~。
川俣の銃も「トカレフ」にしてほしかったデス(^^)
折角ヘリはソ連製なのにね(^^)

そんで、最初の戦闘後回収されて国の管轄下になったら
武装が自衛隊もしくはアメリカ製の武器になったりしたら
ニヤリとします。
>ちなみに僕、コンバットスーツ現物みたことあります。
う、うらやましぃ~(^^)
あのコンバットスーツ何気に良く出来ているんだよねぇ!
ホビージャパンかSMHに載っていました。

対宇宙人撲滅組織のおやっさんの机の上に飾ってあった
1/10スケールのミニチュアの複製品がワンフェスでその昔
売られていたって噂があったけど
本当なら入手したかったなぁ~(^^;

コンバットスーツ

>BAWさん
今日このタイミングでデッカイテレビで「D」を観てるのは
日本国内でもBAWさんだけだと思いますwww

自衛隊や米軍への転用は主人公以外が装着すると
爆発しますからねぇ。。。
難しいんじゃないっすかねぇwww


ところで「コンバットスーツ」って日本国内だと
無条件で「宇宙刑事のアレ」じゃないですか。
ダダカブリ具合が当時から気になってました。
こういうのが気にならないってのが、甘いなぁって。

つかそもそも“英語”だしwwww


といいつつ僕も好きですけどね、「D」



カレンダー
プロフィール

A S T R O -T O Y S

Author:A S T R O -T O Y S
■名 前:ASTRO
■性 別:ヲス
■年 齢:アラフォー
■干 支:丑年
■星 座:かに座
■動物占:ペガサス
■血液型:A

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
Twitter
 
リンク
ユニクロカレンダー
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる