【映画】宇宙戦艦ヤマト 復活篇
■タイトル :宇宙戦艦ヤマト 復活篇
■観賞日時:2010/01/07(木)21:15~23:40
■観賞劇場:109シネマズ グランベリーモール(南町田)/シアター7
■公式サイト:コチラ
・2010年第1弾!レイトショーで観てきました。BAW先輩と二人だけ
の貸切状態。感想を会話しながら鑑賞しましたw
・結論を言うと面白かったです!(色んな意味で)
・フル3Dで描かれたメカニックパートは期待通りでカッコ良かった。
「ブルーノア」はデザインカッコ良かったから、もっと活躍して
欲しかったナ!
あとあの浮遊感と巨大感を感じられるのは劇場ならではと思った。
・逆に2Dパートはちょっと、いやカナリ残念でした。。。
キャラデザは置いておくとして、動きがギコチなかった…。
・まぁ設定的に細かいツッコミどころは沢山あるのですが、
「ヤマト」という作品の正しい鑑賞方法としてはそういう部分に
眼をつむったり、脳内補完するのが定石らしいので何も言うまいw
・お話は大味で、正直キャラクターへの感情移入とか難しかったデス。
が、でもその加減をツッコミいれながら観るのがヤマトなのかも。
・僕は言わゆる「ヤマト世代」でないのですが、世代の人がどう思う
かに興味がありますネ。ガンダムなどと違って、時代設定どころか
登場人物までが地続き・同一世界観な訳で、世代の人は旧キャラが
出てきただけで感涙なのではないでしょうか…?
…って思ったけど、ミクシィとかでは、世代の人には賛否両論…
「否」の方が多い印象デスね。
・あと、以前紹介した「小林誠 HYPERWEAPON2009」などによると、
制作期間がどうやら1年半程度だったらしく、短期間で良く作った
なぁって思います。大人の事情も沢山あったヨウデスガ。
・それ以外にもイロイロあるのですが、控えます。。。
メカが好きな人は観ても絶対後悔しないと思いますよ!!!
・今回はネタバレ系感想はナシ~!
僕自身サプライズを楽しんだのでネタバレしません!
かに興味がありますネ。ガンダムなどと違って、時代設定どころか
登場人物までが地続き・同一世界観な訳で、世代の人は旧キャラが
出てきただけで感涙なのではないでしょうか…?
…って思ったけど、ミクシィとかでは、世代の人には賛否両論…
「否」の方が多い印象デスね。
・あと、以前紹介した「小林誠 HYPERWEAPON2009」などによると、
制作期間がどうやら1年半程度だったらしく、短期間で良く作った
なぁって思います。大人の事情も沢山あったヨウデスガ。
・それ以外にもイロイロあるのですが、控えます。。。
メカが好きな人は観ても絶対後悔しないと思いますよ!!!
・今回はネタバレ系感想はナシ~!
僕自身サプライズを楽しんだのでネタバレしません!
- 関連記事
-
- アカデミー賞と異国文化 (2010/03/09)
- 【映画】宇宙戦艦ヤマト 復活篇 (2010/01/13)
- ■近隣映画館情報 (2009/12/31)
スポンサーサイト